2012年02月05日

お引渡し

今日は記念すべき、Y様邸のお庭お引渡しです。

本日はおめでとうございます。ぴかぴか(新しい)

まずは、完成したお庭を一通りご説明して確認していただきます。

no-title

洗い出しは、毎日の生活の中で雨に打たれたり人が歩く事で表面のコンクリートの膜が少しずつ剥がれより深みを増していきます・・・とか

樹木はそれぞれ木の性質があるので樹木ごとの水やりの説明などもします。

そんな感じで一つ一つお話ししていくと・・・・

最初は土だけだったお庭がこんな風に変ったんだな〜と不思議な気持ちになります。

大げさな言い方をさせていただくと

『 お庭に生命が吹き込んだ様な感じ 』がします。

このお庭はY様のかわいらしいお子さん(ご家族)と一緒に一年一年成長して行くんだな〜と思うと

そんな素敵な事に携わらせていただけた事、とっても嬉しく思います。

確認が終わった後は、お家の中で保証書のご説明です。

no-title

Rちゃんも一緒に最終図面をみて・・・・フムフム

お庭の施工が終わっても、保証期間が過ぎても、それで終了ではありません。

これから先ずっとY様のお庭を見守らせていただきます。

どんな小さなことでもご相談くださいね。

春に新芽が出てきたり、秋にイチゴノキの実が実ったり、お庭の移り変わりも是非見せてください。

お庭の施工期間は短く、あっという間でしたがこれからをより楽しみに感じます。

今後とも末長いお付き合いを宜しくお願いいたします。

ありがとうございましたるんるん



posted by 石川記江 at 20:09| Comment(0) | 島田市 Y様邸

2012年01月28日

完成で〜す!!

ついに完成ですグッド(上向き矢印)

no-title

透き通る青空の下、建物のサッシの色に合わせたカーポートとフェンスそしてポストが美しく調和してバランスのとれたお庭が完成しました。

建物のお引渡しに合わせて仕上がったお庭は、お引越しをしたすぐからとっても生活がし易くなります。

郵便物が届いても、しっかりポストが受け取ってくれます。

ポストが準備できていなくて不便を感じる方は非常に多いです。

雨が降っても足元がグチャグチャにならないので、玄関ポーチも汚れないですね。

Y様邸は玄関屋根の軒が長いので、カーポートの屋根から軒下を通れば雨に濡れずに玄関へ入れます。

南側のお庭は、フェンスがあるので前が道路ですが安心してお子さんと遊べます。

そして駐車場の見切りには、錆砂利とリュウノヒゲの緑色がみずみずしく潤いを与えてくれます。

no-title

そして、外出やお仕事から帰ってきた時の我が家はとっても素敵ですねぴかぴか(新しい)

春になると、イロハモミジから新芽が出てより一層お庭を引き立ててくれるでしょう。

秋のイチゴノキの収穫も楽しみですね。

完成後もお庭と一緒に末長くY様邸とお付き合いさせていただきたいと思います。

今後とも宜しくお願いいたします。

posted by 石川記江 at 00:00| Comment(0) | 島田市 Y様邸

2012年01月25日

鉄筋がしっかり入ります

駐車場の土をきれいに整えたら

今度はコンクリートを入れる場所へ型枠をはめます。

この型枠は、高さも幅も仕上がりに合わせてあるので、型枠の位置が少しでも狂ってしまうと仕上がりがベコベコになってしまうのです。

no-title

そして、駐車場は車が乗るためコンクリートにより強度を持たせるために鉄筋を入れます。

ここまで準備ができたらいよいよコンクリート打ちです。

no-title

手作業で手際よくコンクリートを均一に、隅から隅まで流し込んで行きます。

この時に、鉄筋を持ち上げてコンクリートとコンクリートの間にしっかり鉄筋が入るようにしていきます。

no-title

数日間はまだ柔らかいので立ち入り禁止!!

そして、枠が外れるとこんな形になりました〜!!

どの作業も、中途半端にはできないきっちりとした仕事が必要なんですね。

施工前とだいぶお庭の雰囲気が変わってきましたね。

工事はあともう少しです。

久しぶりの雨も降りましたが、工事にはほとんど影響なく無事に進んでいます。

カーポートの屋根やフェンスが付くのも楽しみですね。

では次回をお楽しみにしてくださ〜いるんるん

posted by 石川記江 at 00:00| Comment(0) | 島田市 Y様邸