2011年10月10日

ウッドデッキ

今日は素敵なウッドデッキをご紹介しま〜す。

先日見学会をさせていただきました島田市稲荷のウッドデッキは、床板の貼り方を少し工夫してこんなに素敵なウッドデッキに仕上がりました。

no-title

形が一部斜めだったので、そのデザインに合わせて斜め貼りにしてみました。

見学会にいらした方からは、『こんなこともできるんですね〜exclamation×2

と・・・結構うれしかったです。

お子さんが、木の肌触りが気持ちよくて寝転がったり、くつろいでいる姿を何度も見かけると

『ウッドデッキ造ってよかったな〜』と、自己満足してしまいました。

まだお庭の見学できますので、いつでお気軽に声をかけてくいださいね。

是非、ウッドデッキだけでなく株立ちの立派なモミジも見に来てくださいね

お待ちしてま〜す
posted by 石川記江 at 00:00| Comment(0) | 島田市 S様邸

2011年10月08日

完成見学会

昨日お庭が完成し、本日より3日間完成見学会を行っています。

no-title

このお庭の見どころはたくさんあるのですが、ポイントはズバリ 『 駐車場 』です。

私の住んでいる地域もそうですが、車社会の現代ではそこに住む大人の人数だけ車も必要になったります。

とは言っても、敷地に限りもあるのでなかなか駐車場スペースも沢山とれないですが

15年・20年経ってから、子供が大きくなって駐車場どうしよう〜

この外構壊して工事しないと場所がないわね〜

など、最近自宅のご近所さんからもそんな声が数軒聞こえてきました。

なので・・・将来の駐車場やゲスト用の駐車場をあらかじめ作ってみました。

そんな事、あたりまえだよ〜・・とお思いですが

意外と自宅を新築する時には、わかっていても最低必要な分だけで他の事へお金を掛けてしまいがち

後で困ってしまう事が多いのですね〜

実際、3台目の駐車場はめったに活躍の場がないので、普段はお庭として使える事に重点を置きました。

他には、メインの駐車場幅を3mちょっとと広くしました。

その理由は、車の横へ人や自転車が通ってもゆとりを持って歩ける広さです。

などなど、駐車場以外に床板を斜めに施工したかっこいいウッドデッキや

リビングのガラスに映る姿がまた一段とステキな株立ちの大きなモミジの木

完成してからずっと眺めて居たくなるそんなお庭が出来上がりました。

是非、実際のお庭を見に来てください。

10/8・9・10と3日間、AM10:00〜PM4:00までです。

お待ちしております。





posted by 石川記江 at 18:36| Comment(0) | 島田市 S様邸